チームプレーが出来ない
小学生〜大人まで指導していますが‥ある程度のバスケIQが無い人または‥視野が狭い‥または‥その選択肢が無いのか‥
今、1on1が凄く注目されますが‥必ずと言っていい程、ドリブルから攻める選手が多過ぎます。
バスケは、5人でプレーするもの‥1試合ほぼボールを触らない選手も多いです。
こんなのでバスケは楽しいのか‥見てて不安しかないです。
もし‥自分が選手でパスが来ないチームにいるなら辞めてます。
現役選手の時でしたら、ブチギレてますねw
Bリーグ選手やNBA選手でさえ、パスで繋いで得点してます。流れの中で1on1の仕掛けをしている訳で、ボール運びから1on1をずっと行う事はないです。
チームプレーが出来ないチームの特徴
①ボールマン以外は棒立ち
②パスしたら棒立ち
③スペースが分からない
④何も考えてない
⑤ボールマンは1on1しか考えてない
簡単に思う事はこの5つです。
これが直らない限り、次のステップに行けないのと思います。
この記事を見た時に自分のチームはどうですか?特にメインの選手や指導者は考えて欲しいです。
0コメント